
肌ラボの化粧水、種類が多すぎてどれがいいのかわからない…
ドラッグストアの化粧水コーナーで、ずらりと並ぶ肌ラボの化粧水を前に立ち尽くした経験、ありませんか?極潤、白潤、プレミアム、薬用…似たようなパッケージがたくさんあって、正直どれを選べばいいのか迷ってしまう。しかも、さっぱりタイプやしっとりタイプ、詰め替え用まであって、もう頭がパンク寸前。
でも安心してください。肌ラボは累計2億8,000万本以上売れている日本一の化粧水シリーズ。プチプラなのに発酵ヒアルロン酸配合で保湿力が高く、無香料・無着色で肌にやさしいから、多くの人に選ばれ続けているんです。
この記事では、年代別・肌質別のおすすめから、ニキビケアに効く成分、さらには口コミ評価や乳液との併用効果まで、肌ラボ化粧水の選び方をまるっと解説します。
結論、肌ラボ化粧水は悩み別に選べば失敗しません。あなたの肌に合う一本を見つけて、うるおいたっぷりの素肌を手に入れましょう。
肌ラボ化粧水おすすめ!種類別の特徴と口コミ評価
- 肌ラボ化粧水の基本情報とメーカーのこだわり
- 全シリーズラインナップ!どれがいいか使用感も徹底比較
- 成分から見る肌ラボ化粧水の効果
- 年代別おすすめ肌ラボ化粧水の選び方
- 肌質別おすすめ!どれがいい化粧水診断
肌ラボ化粧水の基本情報とメーカーのこだわり


「プチプラなのに本当に効果あるの?」
そんな疑問を持つ方も多いかもしれません。でも、肌ラボは累計2億8,000万本以上を売り上げている日本一の化粧水シリーズ。この圧倒的な実績が、多くの人に支持されている証拠といえるでしょう。
肌ラボは、ロート製薬株式会社が2004年から展開しているスキンケアブランドです。目薬や胃腸薬で知られる製薬会社が手がけているからこそ、成分や品質への信頼感があります。
肌ラボのコンセプトは、「肌に必要なものを、必要なだけ」というパーフェクトシンプル処方。余計な成分は入れず、本当に肌が求めている成分だけを厳選して配合しています。無香料・無着色・アルコールフリー・パラベンフリー・オイルフリーと、肌への刺激となりうる成分を徹底的に排除。香料による肌トラブルが心配な方や、化粧品の匂いが苦手な方でも安心して使えるでしょう。

「他の化粧水との違いって何?」
肌ラボ最大の特徴は、日本酒製造の乳酸菌技術を活用した発酵ヒアルロン酸を配合している点です。通常のヒアルロン酸よりも肌なじみが良く、角層深くまで浸透しやすいとされています。さらに、サイズの異なる複数のヒアルロン酸を組み合わせることで、肌表面から角層内部まで、立体的に保湿できる設計になっています。
価格は抑えても、品質には妥協しない。それが肌ラボの姿勢です。
全シリーズラインナップ!どれがいいか使用感も徹底比較


「種類が多すぎて、どれを選べばいいかわからない!」
肌ラボには現在、6つのメインシリーズがあります。それぞれに特徴があるので、順番に見ていきましょう。
各シリーズの特徴を一挙公開
極潤シリーズ【保湿特化型】
肌ラボの代表格。4種類のヒアルロン酸を配合し、基本的な保湿ケアに特化しています。
容量展開も豊富で、170mLの通常サイズのほか、400mLの大容量ポンプタイプもあります。

ロート製薬 肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 化粧水 ヒアルロン酸3種配合 170ml

肌ラボ 極潤ヒアルロン化粧水 大容量ポンプタイプ400ml +極潤サシェット付
極潤プレミアムシリーズ【濃厚保湿型】
極潤プレミアムシリーズ【濃厚保湿型】は、もっと保湿力が欲しいという声に応えて生まれました。8種類ものヒアルロン酸を配合し、肌ラボ史上最高の保湿力を誇ります。
中でも注目は、肌に密着して保湿膜を形成するヒアロリペアという成分。乾燥が気になる季節や、年齢とともに乾燥しやすくなった肌に最適でしょう。

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 化粧水 170ミリリットル
白潤シリーズ【美白・保湿型】
白潤シリーズ【美白・保湿型】は、美白ケアと保湿を同時に叶えたい方向け。医薬部外品として、ホワイトトラネキサム酸という美白有効成分を配合しています。
さらに、アラントインという肌荒れ防止成分も入っているため、ニキビ予防にも期待できます。

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 美白成分3種配合 170ミリリットル

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 大容量ポンプ 400ml
白潤プレミアムシリーズ【シミ対策強化型】
「本格的にシミ対策したい」という方向けが、白潤プレミアム。通常の白潤よりも美容液級の濃厚な使用感で、シミへのアプローチを強化した処方になっています。
こちらも医薬部外品で、美白有効成分に加えて高濃度のヒアルロン酸を配合。保湿しながら透明感のある肌を目指せるでしょう。

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水しっとり 170mL +極潤サシェット付
薬用極潤スキンコンディショナー【ニキビケア・保湿型】

「保湿したいんだけど、ニキビができやすいんだよな~」
薬用極潤スキンコンディショナー【ニキビケア・保湿型】は、ニキビや肌荒れに悩む方専用の医薬部外品で、グリチルリチン酸ジカリウムとイプシロン-アミノカプロン酸という2つの抗炎症成分を配合しています。さっぱりとした使用感なのに、3種類のヒアルロン酸でしっかり保湿。

肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナー 抗炎症成分2種×ヒアルロン酸×スクワラン×ハトムギエキス配合 170mL
極潤エイジングケアシリーズ【総合ケア型】
極潤エイジングケアシリーズ【総合ケア型】の極潤薬用ハリ化粧水は、シワ改善・シミ対策・高保湿の3つの効果を一度に叶える医薬部外品です。本格的にエイジングケアをしたい方におすすめ。

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水 エイジングケア 【医薬部外品】 無香料 170ml
シリーズ別比較表
各シリーズの違いを一目で確認できるよう、表にまとめました。
シリーズ名 | 主な特徴 | おすすめの肌質 |
---|---|---|
極潤 | 4種のヒアルロン酸で基本保湿 | 普通肌・乾燥肌 |
極潤プレミアム | 8種のヒアルロン酸で最高保湿 | 乾燥肌・年齢肌 |
白潤 | 美白×保湿(医薬部外品) | 普通肌・脂性肌 |
白潤プレミアム | 美容液級のシミ対策 | 普通肌・乾燥肌 |
薬用極潤 | ニキビケア×保湿(医薬部外品) | 脂性肌・混合肌 |
極潤エイジングケア | シワ改善・シミ・保湿3in1 | 乾燥肌・年齢肌 |

「結局、どれを選べばいいの?」
まず自分の一番の悩みを明確にしましょう。保湿重視なら極潤、美白なら白潤、ニキビケアなら薬用極潤、というように、目的に合わせて選ぶのがコツです。
成分から見る肌ラボ化粧水の効果


「成分なんて難しくてわからない…」
主要な成分だけでも知っておくと、自分に合った化粧水を選びやすくなります。
極潤シリーズの4種のヒアルロン酸
極潤シリーズには、サイズの異なる4種類のヒアルロン酸が配合されています。
この4種類が肌表面から内部まで立体的に保湿する仕組みです。だから「ただ塗っただけなのに、肌がふっくらする」という感覚が得られるんですね。
極潤プレミアムの8種のヒアルロン酸

「プレミアムは何が違うの?」
プレミアムシリーズは、さらに進化した8種類のヒアルロン酸を配合。中でも注目したいのが以下の成分です。
ヒアロリペアは、肌表面に保湿膜を形成し、水分が逃げるのを防ぎます。3Dヒアルロン酸(ヒアルロン酸クロスポリマーNa)は、網目状の構造で水分を抱え込む特性があります。
そして肌吸着型ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)は、プラスの電荷を持っているため、マイナスの電荷を持つ肌に吸着しやすいんです。このように、それぞれが異なる働きをすることで、より高い保湿効果を実現しています。
白潤シリーズの美白・肌荒れ防止成分
白潤シリーズは医薬部外品として、2つの有効成分を配合しています。
ホワイトトラネキサム酸は、メラニンの生成を抑制する美白有効成分。シミやそばかすを防ぐ効果が認められています。一方、アラントインは肌荒れを防止する成分で、炎症を鎮める働きがあります。

「美白化粧水って乾燥しそう」
白潤にはナノ化ヒアルロン酸と高分子ヒアルロン酸も配合されているため、保湿もしっかりできます。さらに、ビタミンC誘導体(ビタミンCリン酸Mg)やビタミンEといった美容成分も入っており、肌のコンディションを整えてくれるでしょう。
ハトムギエキス(ヨクイニンエキス)とハトムギ発酵液も配合されており、肌の透明感をサポートします。
薬用極潤の抗炎症成分
ニキビに悩む方にとって重要なのが、抗炎症成分です。薬用極潤には、グリチルリチン酸ジカリウムとイプシロン-アミノカプロン酸という2つの有効成分が配合されています。
グリチルリチン酸ジカリウムは、甘草の根から抽出される成分で、古くから炎症を鎮める目的で使われてきました。一方、イプシロン-アミノカプロン酸は、炎症の原因物質の働きを抑える作用があります。
このW配合により、すでにできているニキビの炎症を抑えつつ、新たなニキビの発生も予防できるんです。もちろん、3種類のヒアルロン酸と3種類の和漢植物エキスも配合されており、保湿と肌コンディションの調整も同時に行えます。
年代別おすすめ肌ラボ化粧水の選び方


「自分の年齢に合った化粧水って?」
肌の状態は年齢とともに変化します。10代の皮脂が多い肌と、50代の乾燥しがちな肌では、必要なケアがまったく違うんです。
10代〜20代前半
10代〜20代前半は、皮脂分泌が活発で、ニキビができやすい時期。だからこそ、さっぱりとした使用感でニキビケアもできる化粧水がおすすめです。薬用極潤スキンコンディショナーは、抗炎症成分配合でニキビを予防しながら、必要な保湿もしてくれます。

「そろそろ美白ケアを始めたほうがいいかな?」
20代後半〜30代前半
20代後半〜30代前半になると、紫外線ダメージの蓄積が気になり始めます。白潤薬用美白化粧水は、美白有効成分配合の医薬部外品でありながら、プチプラで続けやすい価格。さっぱりタイプを選べば、まだ皮脂分泌が多いこの年代でも快適に使えます。
また、極潤もこの年代に人気。さらりとした使い心地なのに、ヒアルロン酸でしっかり保湿できます。
30代後半〜40代
30代後半〜40代になると、乾燥が気になり始めたり、シミが目立ってきたりする方が増えます。白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水は、美容液級の濃厚な使用感で、シミ対策を本格的に行えます。乾燥も気になるなら、極潤プレミアムがいいでしょう。8種類のヒアルロン酸が、年齢とともに減少する肌の水分をしっかり補ってくれます。
50代以上
50代以上になると、シワ、シミ、乾燥、ハリ不足など、複数の悩みが同時に現れます。極潤薬用ハリ化粧水は、シワ改善・シミ対策・高保湿の3つの効果を一度に叶える優れもの。また、極潤プレミアムも、この年代の乾燥肌に最適です。
年代ごとの肌悩みと成分の関係
年代別のおすすめをまとめると、こうなります。
年代 | 主な肌悩み | おすすめ化粧水 | 重視すべき成分 |
---|---|---|---|
10代〜20代前半 | 皮脂・ニキビ | 薬用極潤・極潤 | 抗炎症成分・軽めの保湿 |
20代後半〜30代前半 | 美白・保湿 | 白潤・極潤 | 美白成分・ヒアルロン酸 |
30代後半〜40代 | シミ・乾燥 | 白潤プレミアム・極潤プレミアム | 高濃度美白成分・高保湿 |
50代以上 | 総合エイジングケア | 極潤薬用ハリ・極潤プレミアム | シワ改善成分・高保湿 |
もちろん、これはあくまで目安。「40代だけど脂性肌」という方もいれば、「20代だけど乾燥がひどい」という方もいます。年齢よりも、今の自分の肌状態を優先して選ぶのが正解です。
肌質別おすすめ!どれがいい化粧水診断


「自分の肌質がよくわからない…」
洗顔後、何もつけずに10分ほど放置してみてください。肌全体がつっぱる、カサカサするなら乾燥肌。顔全体がテカる、ベタつくなら脂性肌。Tゾーンはテカるけど、頬は乾燥するなら混合肌。赤みやヒリヒリ感が出やすいなら敏感肌。特に不快感がないなら普通肌です。
乾燥肌向けおすすめ
乾燥肌の方には、高保湿タイプが必須です。極潤プレミアムは、8種類のヒアルロン酸配合で、とろみのあるテクスチャーが肌にじっくり浸透し、長時間うるおいが続きます。
極潤薬用ハリ化粧水は、乾燥によるシワも気になる方に。極潤は、そこまで乾燥がひどくない方におすすめです。
脂性肌・混合肌向けおすすめ
さっぱりタイプがおすすめです。薬用極潤スキンコンディショナーは、脂性肌の大敵であるニキビを予防しながら、必要な保湿もできます。
極潤は、水のようなサラッとしたテクスチャーで、ベタつきが一切ありません。白潤薬用美白化粧水(さっぱり)は、脂性肌でも美白ケアをしたい方に。
敏感肌向けおすすめ
敏感肌の方は、刺激の少ないシンプルな処方を選びましょう。極潤は、無香料・無着色・アルコールフリーで、肌への刺激を最小限に抑えた処方。
極潤プレミアムは、敏感肌だけど乾燥もひどいという方に。薬用極潤スキンコンディショナーは、敏感になってニキビができやすい肌に。
普通肌向けおすすめ
普通肌の方は、予防的なケアを意識しましょう。白潤薬用美白化粧水は、トラブルが少ない今のうちから、美白ケアを始めるのがおすすめ。
極潤は、基本的な保湿ケアに。白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水は、もっと積極的に美白ケアしたい方に。

「季節で肌質が変わる気がする…」
実は、肌質は季節や体調、ストレスなどで変化します。だからこそ、固定観念にとらわれず、今の肌状態に合わせて選ぶことが大切なんです。
肌ラボは全シリーズが手頃な価格なので、複数持ちして使い分けるのもおすすめ。自分の肌と向き合いながら、ベストな一本を見つけてください。
肌ラボ化粧水どれがいい?ニキビケアと使い方の口コミ
- ニキビ肌に効果的な肌ラボ化粧水の選び方
- 効果的な使用方法と乳液併用で高まる保湿効果
- 実際の口コミ評価!購入理由と満足度調査
- 詰め替えでお得に続ける!肌ラボ化粧水の購入ガイド
- まとめ|肌ラボ化粧水どれがいいか迷ったら
ニキビ肌に効果的な肌ラボ化粧水の選び方


「ニキビができやすいけど、保湿もしたい…」
実は、ニキビケアと保湿は両立できます。むしろ、乾燥がニキビの原因になっていることも多いんです。
薬用極潤スキンコンディショナーのW抗炎症効果
ニキビに悩む方に最もおすすめなのが、薬用極潤スキンコンディショナー。医薬部外品として、グリチルリチン酸ジカリウムとイプシロン-アミノカプロン酸という2つの抗炎症成分を配合しています。この2つの有効成分が、今あるニキビを鎮めつつ、新たなニキビの発生も予防してくれます。
「抗炎症成分って刺激が強そう…」と心配される方もいるでしょう。でも肌ラボは無香料・無着色で、敏感になっているニキビ肌にも使いやすい処方。さらに3種類のヒアルロン酸も配合されており、炎症を抑えながら保湿もしっかりできます。
白潤シリーズでニキビ跡もケア

「ニキビ跡が残っちゃった…」
そういう悩みを持つ方には、白潤シリーズがおすすめです。白潤にはアラントインという肌荒れ防止成分が配合されており、ニキビによる炎症を予防する効果が期待できます。
さらに注目したいのが、ホワイトトラネキサム酸という美白有効成分。メラニンの生成を抑制し、ニキビ跡の色素沈着を予防する効果が期待できるんです。ニキビ予防と同時にニキビ跡対策もできる、まさに一石二鳥でしょう。

「脂性肌だから保湿は必要ないよね?」
これ、実は大きな誤解なんです。肌が乾燥すると、体は皮脂を過剰に分泌してしまいます。つまり、ベタつきの原因が実は乾燥だった、ということがよくあるんですね。
薬用極潤は、さらりとした使用感なのに3種類のヒアルロン酸で保湿力もあるという絶妙なバランス。肌の水分バランスが整うと、皮脂の過剰分泌も落ち着き、ニキビのできにくい健やかな肌環境が整います。
効果的な使用方法と乳液併用で高まる保湿効果


「化粧水の使い方なんて、適当につけるだけじゃダメなの?」
実は、つけ方次第で効果が大きく変わります。正しい使い方をマスターしましょう。
- 適量(500円玉大)を手のひらに取る:少なすぎると効果が得られません
- 両手で温めてから顔全体になじませる:体温で温めると浸透が良くなります
- 2〜3回重ね付けする:肌が手に吸いつくまで浸透させるのがコツ
ゴシゴシこするのはNG。肌を傷つけてしまい、かえってトラブルの原因になります。
乳液との併用の効果

「化粧水だけじゃダメなの?」
化粧水で水分を補給しても、そのままだと蒸発してしまいます。乳液の油分でフタをすることで、水分を肌に閉じ込められるんです。
同シリーズでの併用が最強。極潤化粧水なら極潤乳液を、白潤化粧水なら白潤乳液を。成分の相性が良く、効果の相乗効果が期待できます。
季節や肌状態に応じて、組み合わせを変えるのもアリ。白潤化粧水(さっぱり)+ 極潤乳液(しっとり)なら夏場の美白ケアに最適です。
化粧水をつけたら、できるだけ早く乳液をつけるのがコツ。理想は1分以内です。時間が経つと、せっかく補給した水分が蒸発し始めてしまいます。

肌ラボ 極潤ヒアルロン乳液 140ml×2個セット +極潤サシェット付

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン乳液 140ml

肌ラボ 白潤 薬用美白 乳液 美白成分3種配合 140ミリリットル

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液 140mL +極潤サシェット付

肌ラボ 極潤 薬用ハリ乳液 140mL +極潤サシェット付
使用上の注意点
特に白潤シリーズなど、美白成分が配合されているものを使った後は、日焼け止めを必ず塗りましょう。使用中や使用後に日光にあたって異常が現れた場合は、すぐに使用を中止してください。
白潤シリーズを使っていると、キャップに白い結晶がつくことがあります。これは美白成分が結晶化したもので、品質には問題ありません。
化粧水は、極端に高温・低温の場所、直射日光の当たる場所を避けて保管しましょう。使用中にヒリヒリ感や赤みが現れた場合は、すぐに使用を中止して皮膚科専門医に相談してください。
実際の口コミ評価!購入理由と満足度調査


「実際に使った人の感想が知りたい!」
肌ラボ化粧水は、各ECサイトや美容口コミサイトで高い評価を得ています。実際のユーザーの声を見てみましょう。
総合評価は4点以上の高評価
肌ラボ化粧水の評価を主要サイトで集計すると、以下のような結果になりました。
サイト名 | 評価 | レビュー数 |
---|---|---|
Amazon | 4.4/5.0 | 約3,693件 |
楽天市場 | 4.3/5.0 | 約2,000件 |
@cosme | 4.2/5.0 | 634件 |
LIPS | 4.1/5.0 | 多数 |
どのサイトでも5点満点中4点以上という高評価。多くの人に支持されていることがわかります。
利用者の年代・肌質の内訳
LIPSの調査によると、肌ラボの利用者は以下のような分布になっています。
10代〜20代で約85%を占めており、若い世代に圧倒的な人気があることがわかります。
混合肌と脂性肌で約65%。皮脂が気になる肌質の方に多く選ばれているようです。
良い評価で多かった内容
特に極潤プレミアムシリーズでは、「プチプラとは思えない保湿力」という声が目立ちました。

「こんなに安いのに、この効果?」
そんな驚きの声が多く見られます。
ドラッグストアで気軽に買える価格帯でありながら、デパコスにも劣らない品質。そのギャップに満足している方が多いようです。
特にライトタイプは「さっぱりしているのにちゃんと保湿できる」という評価が多く見られました。
薬用極潤や白潤シリーズでは、こうした効果を実感している方が多いようです。
低評価で多かった内容
もちろん、すべての人に合うわけではありません。低評価の内容も見てみましょう。
特にレギュラーの極潤シリーズでは、「もう少し保湿力が欲しい」という声が見られました。乾燥がひどい方は、プレミアムシリーズや乳液・クリームとの併用を検討するといいでしょう。
これは完全に好みの問題。とろみが好きな人もいれば、苦手な人もいます。自分の好みに合わせて、ライトタイプとレギュラータイプを使い分けるといいでしょう。
化粧品の効果には個人差があります。特に美白効果は、数ヶ月使い続けないと実感しにくいもの。即効性を期待しすぎず、じっくり使い続けることが大切です。
どんなに優しい処方でも、すべての人に合うわけではありません。肌に合わないと感じたら、無理に使い続けず、すぐに使用を中止しましょう。
なぜ肌ラボを選んだのか?購入理由トップ3
- 価格の安さ(67%):プチプラで試しやすい価格帯が魅力
- 口コミの良さ(54%):高評価レビューを見て購入を決意
- ドラッグストアで手軽(48%):買い物ついでに気軽に購入できる
「まずは試してみよう」という気軽さが、肌ラボの人気の秘密といえるでしょう。
詰め替えでお得に続ける!肌ラボ化粧水の購入ガイド


「もっとお得に買える方法はないの?」
肌ラボは元々プチプラですが、さらにお得に購入する方法があります。
詰め替え用でコスパ最強
肌ラボの多くのシリーズには、詰め替え用が用意されています。本体容器を繰り返し使えるので、環境にも優しく、財布にも優しい。
人気の8種類が詰め替え対応(極潤、極潤ライト、白潤、白潤しっとり、白潤プレミアム、白潤プレミアムしっとり、薬用極潤、極潤薬用ハリ)。2本目からは詰め替えを購入すれば、さらにコストを抑えられます。

肌ラボ 極潤ヒアルロン液 つめかえ用 170ml×2個セット 無香料 +極潤サシェット付

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 化粧水 つめかえ用 170mL 2個セット +極潤サシェット付

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 つめかえ用 170mL 2個セット +極潤サシェット付

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水 つめかえ用 170mL×2個セット +極潤サシェット付

肌ラボ 薬用 極潤トラブルケア 本体170mL&詰替え170mL

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水 つめかえ用 170mL×2個セット +極潤サシェット付
大容量ポンプタイプでさらにお得
顔だけでなく全身に使いたい方には、400mLの大容量ポンプタイプがおすすめ。極潤ヒアルロン液と白潤薬用美白化粧水に大容量タイプがあります。170mLの2本分以上の容量で、ポンプ式なので片手で簡単に使えるのも便利です。ただし、大容量タイプには詰め替え用がないので注意してください。
オンラインストアと実店舗、どっちで買う?
オンラインなら、まとめ買いで送料無料になることが多く、ポイント還元も魅力。家まで届けてくれるので、重い思いをする必要もありません。
「今すぐ欲しい」という場合以外は、オンラインでの購入がお得でしょう。
実店舗の最大のメリットは、すぐに手に入ること。また、実際に手に取って確認できるのも安心です。
ドラッグストアでは、週末にセールをしていることも多いので、タイミングが合えばお得に購入できるでしょう。
コスパを最大化する購入方法
- 初回は実店舗で購入して、自分に合うか確認
- 気に入ったら、オンラインでまとめ買い
- 2本目からは詰め替え用を購入
- 全身に使いたいなら大容量ポンプタイプ
「セールやポイントアップの日を狙う」のも忘れずに。楽天のお買い物マラソンやAmazonのプライムデーなど、大型セールの時期にまとめ買いすれば、さらにお得になります。
まとめ|肌ラボ化粧水どれがいいか迷ったら


「買おうかどうか迷っちゃうな~」
ここまで、肌ラボ化粧水の選び方を詳しく解説してきました。最後に、あなたにぴったりの一本を見つけるためのポイントをまとめます。

「どれから試せばいいかわからない…」
という方には、極潤から始めることをおすすめします。シンプルな処方で、どんな肌質の方でも比較的使いやすいはずです。
コスパ重視派へのアドバイス
とにかく安く、たっぷり使いたい方には、大容量ポンプタイプ(400mL)をおすすめします。さらにコストを抑えたいなら、詰め替え用を活用し、オンラインのセール時にまとめ買いすれば、最強のコスパを実現できるでしょう。
累計2億8,000万本以上売れているという事実が、肌ラボの実力を物語っています。プチプラなのに発酵ヒアルロン酸配合、無香料・無着色で肌にやさしい、そして豊富なラインナップから選べる。
大切なのは価格ではなく、あなたの肌に合っているかどうか。年齢、肌質、悩み、好みの使用感…すべてを考慮して、ベストな一本を選んでください。
肌ラボなら、毎日惜しみなく使える価格で、確かな保湿効果を実感できます。詰め替え用を活用すれば、さらにお得に続けられる。ドラッグストアでもオンラインでも手軽に購入できるから、「切らしちゃった!」という時でも安心です。
季節や肌の状態に合わせて使い分けるのもおすすめ。夏はさっぱりタイプ、冬はしっとりタイプ。調子の良い時は極潤、ニキビができやすい時期は薬用極潤。複数持ちしても負担にならない価格だからこそ、柔軟に対応できます。
あなたの肌が求めているうるおいは、もうすぐそこに。乾燥に悩む30代なら極潤プレミアム、ニキビが気になる20代なら薬用極潤、美白を意識し始めた方なら白潤。
高級化粧水を無理して使うより、肌ラボを毎日たっぷり使う方が、肌は確実に変わります。「もったいない」と思わず、惜しみなく使えるのが、プチプラ化粧水の最大の魅力なんです。
さあ、あなたに合った肌ラボ化粧水を見つけて、うるおいに満ちた毎日を始めましょう。もちもちの素肌は、もうすぐあなたのものです。

ロート製薬 肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸 化粧水 ヒアルロン酸3種配合 170ml

肌ラボ 極潤ヒアルロン化粧水 大容量ポンプタイプ400ml +極潤サシェット付

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液 化粧水 170ミリリットル

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 美白成分3種配合 170ミリリットル

肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 大容量ポンプ 400ml

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水しっとり 170mL +極潤サシェット付

肌ラボ 薬用 極潤 スキンコンディショナー 抗炎症成分2種×ヒアルロン酸×スクワラン×ハトムギエキス配合 170mL

肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水 エイジングケア 【医薬部外品】 無香料 170ml
化粧水関連記事
FAQ
スキンケアした直後に肌がベタベタする場合や、時間が経ってから毛穴トラブルやニキビが増える、赤みやかゆみが出る、などがサインとして考えられます。適量を使うことが大切です。
化粧水だけでニキビを「治療」することは難しいです。化粧水は肌に水分を与え、ニキビのできにくい肌環境を整える「予防」や「悪化防止」の役割が主です。ニキビの治療には、炎症を抑える薬や専門的な治療が必要です。化粧水の後は、乳液で水分を閉じ込める保湿ケアも大切です。
基本的なスキンケアでは、化粧水をつけた後に乳液をつけるのが正しい順番です。化粧水で肌に水分を与え、その後、乳液の油分で「蓋」をして水分の蒸発を防ぎ、うるおいをキープするのが目的です。混ぜて使うよりも、順番に重ねて塗布する方が効果的です。